企業や店舗等の業務用エアコンを取り付けたり、
定期的にメンテナンスをする仕事です。

電気工事士の資格取得者優遇!
もちろん未経験でも安心して働けます!!

当社は、業務用空調設備の設計・施工管理等を行う会社です。まだまだ若い会社ですが、経験豊富な先輩スタッフが多数在籍し、日々たくさんの依頼にチームで取り組んでいます。そんな清風空調の仲間になって一緒に働きませんか。
あなたのご応募をお待ちしております。

求める人材像

未経験でも大丈夫!

経験豊富なスタッフが多数在籍しているから、未経験の方にも先輩スタッフが丁寧に理解できるまで根気よく教えます。だから安心して仕事を覚えることに専念できます。
チャレンジ精神があれば大丈夫です。

コミュニケーションが得意!

業務用エアコンの取付やメンテナンスが中心の仕事ですが、クライアントや他社スタッフとのコミュニケーションが必要不可欠。誰とでも気後れせずに話せる、そんな方にピッタリです。

元気なら誰にも負けない!

日々カラダを動かし頭を使う仕事だから、元気な気持ちが不可欠です。チームに元気なスタッフが複数いれば自然と雰囲気が明るくなります。毎日の仕事を楽しくするムードメーカーに、あなたもなれる。

もちろん資格取得者は優遇

二種電気工事士

電気工事に関する作業をする際に必要となる資格です。アース施工やコンセント設置などを行う際に必要となり、資格取得者がいれば電気工事を止めることなくスムーズに行うことが出来ます。

電気工事施工管理技士

電気工事施工管理技士の資格があることで、現場の「専任技術者」になることが出来ます。会社で現場を請け負う場合に必ず専任技術者を設置する必要があるため、とても重宝される資格です。

ガス溶接

一見関係ないように思われるガス溶接の資格ですが、実は業務用エアコン取付に必要となります。エアコンと室外機を繋ぐ長い配管を、施設に合わせ配管を曲げたり繋げたりするのに溶接の資格が必要となります。

高所作業車

高所作業車の資格もあると便利です。主に天井の高い現場にエアコンを取り付ける場合に必要となります。資格は講習を受講すれば取得することが出来ますので、必要に合わせて取得するのが良いでしょう。

フロンガス取り扱い

業務用エアコンの室外機にはフロンガスが使用されており、大気中にフロンガスを放出することは法律に抵触しますので、フロンガスを取り扱う際には必ず資格が必要となります。

充実し続ける福利厚生

働きながら資格が取れる

未経験の方をはじめ資格を持っていない方でも、働きながら勉強して資格取得を目指すことが出来ます。資格取得に必要となる費用は、会社が負担してくれるので、費用負担なく試験に臨むことが出来ます。

フレックス制で働きやすい

現場によっては、夜間や早朝の作業もありますので、現場責任者の判断でフレックスを使用して働くことが出来ます。勤務時間の融通が利くだけでなく、スケジュールが立てやすく若いスタッフに好評です。

毎年いちご狩りが出来ます





清風空調が気になったら条件が合うか確認してみよう

CONTACT

お問い合わせ

当社へのご相談・ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

052-720-9931

〒468-0072 愛知県名古屋市天白区大坪2丁目1002番地

 (c) 2020 株式会社清風空調